京王線/京王井の頭線 明大前駅

目次

駅概要

路線:京王線/京王井の頭線
住所: 〒156-0043 東京都世田谷区松原2丁目45
渋谷駅まで電車で7分

編集部おすすめポイント

編集部メモ

新宿や渋谷、下北沢などの方面にも行きやすく、乗り換えに使われることも多い明大前駅。
近くには学校が多くあるので、学生の姿もよく見られる駅です。
駅前にはちょっと寄りたくなるようなお店が並ぶ小さな商店街がある。

飲食       ★★★★★
ファッション   
アミューズメント 
ショッピング   ★★★★


明大前駅とは

京王線、井の頭線が通る。東京都世田谷区松原2丁目京王電鉄の駅である。井の頭北管区所属。北側には明治大学の和泉キャンパスが位置し、2017年より列車接近メロディには「明治大学校歌」が採用されている。
2007には駅ビル、フレンテ明大前が開業し、井の頭線下りホームにフレンテ口が設置された。京王線と井の頭線の接続駅として、乗り換えでよく使われる駅である。

駅周辺には、
明治大学和泉校舎や東放学園専門学校、日本大学鶴ヶ丘高等学校、日本女子体育大学附属二階堂高等学校、日本学園中学校・高等学校など様々な学校がある。
そのため、学生が通いやすい低価格な食堂や、喫茶店、ファーストフード店、文房具屋など、小規模な駅前商店街がある。

明大前の魅力

「よく通るけど、ちゃんと降りたことはない」なんて人も多そうな、明大前駅。
降りた際に是非おすすめしたいスポットや魅力について書いていきたいと思います!

1.商店街をぶらりしよう♪

明大前には賑やかな商店街があります。小さめだからこそ、落ち着く。
そして通いたくなるお店が見つかるかも!
その街それぞれの商店街行くと、街の雰囲気を感じられるから良いですよね♪
お祭りもあるので、タイミングが合えば季節を感じることも出来ます。

↓明大前すずらん通り
https://townphoto.net/tokyo2/meidaimae3.html

↓明大前商店街
https://machiteku.com/kobetsu/meidaimaestation/

2.玉川上水付近で遊ぼう

江戸時代、飲料水を給水するためにあった上水路が今でも地中水路として残っているのが玉川上水。近くには、玉川上水公園など、いくつかの公園があり、お子さんも楽しめます!玉川公園は、大きなクジラがいたり、その他にも亀やカニの遊具もいたり。とてもワクワクします♪自然も豊かだから癒される!

↓玉川上水
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/01/izumi/1007087.html

3.通いやすい飲食店多数!♪

明大前は学生が多いこともあり、低価格だったり、通いやすかったり…。
そんなお店が多く見つかるかも♪
商店街や駅周りを超えると、静かな住宅街も広がる明大前。交通アクセスも良いので住みやすい街だと思います!
ここに住むときにも、通った時にもお勧めのごはん屋さんをご紹介していきます!

最後に

学生も多く、人々で賑わう明大前駅。
降りた際にはウロウロしてみると楽しいかも!
乗り換えで使う人も、是非機会があったら散策してみて下さい♪

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる